最終的に喜ばせたいのは、恋人でも家族でも友人でもお客さまでも無く、自分自身でした

2020/09/02
世の中に自分の時間(命)を使って何が貢献できるかとか

誰を助けたいのかとか
なんのために活動するのかって考えていたら、、、

最終的に喜ばせたい人の着地点は自分自身でしたw

で、思ったんです。

喜ばせたいのは自分自身だと気づいたので

自分を大切にしたいなってw


好きな子に気を使うように、自分の体にも気を使うのですが何が体のためにできるのかなって。


当たり前だと思っていることが、実はめちゃくちゃ大切でした。


例えば

空気ですが
めちゃくちゃ豊富にあって誰もが吸える空気。

無料です


でも、空気がなかったら

人は5分ももちません。

同じように
水だと3日ぐらいでしょうか。


お金を出せば美味しいお水は買えますが、無料で誰もが飲めます。


お金をかけずに身近にあることや、モノ、できることが実はめちゃくちゃ大切ですね。


呼吸(空気)だったり
水だったり
日光だったり
姿勢だったり
運動だったり
食事だったり


認識したマインドになったので、自分を大切にします!


アイラブミー(΄◉◞౪◟◉`)