あなたのお客さまは誰ですか?

2020/12/23
僕たちが暮らす日本には、世界に誇れるとても素晴らしい文化や伝統工芸があります。

ちなみになんですが

あなたの好きな日本の文化や伝統工芸品はなんですか?

話しはそれますが

僕は日本の文化で

銭湯や温泉が大好きです!

週に1回はどこかの銭湯に行っていて

1時間ぐらい浸っています。

なので


帰る頃にはだいたいフヤケてます笑

メリットは

体温を上げているので、風邪は引きにくい体質です♫


さて、この文化や伝統工芸ですが

ご存知かもしれませんが

この産業が衰退しています。

理由は

○職人の高齢化、後継者不足
○ライフスタイルの変化
○安価な大量生産品の普及

などが挙げられます。

でも、ちょっとまってください!!

逆に、衰退しているから

儲かりませんか?

なぜなら

ライバルが減少しているからです。

例えば

書道でつかう

『筆』

昔は文字を書くときに「筆」を使いました。

今は義務教育の習字の授業だけで

それ以降は使わないという人が多いのではないでしょうか。

段々と

西洋の文化が日本に普及するようになって

「筆」の需要は減りました。

でも

儲かっている筆屋さんがあるんです。


それは


化粧品を使う「ふで」として

気がついて、「ふで」の強みを生かした筆屋さんなんです。


こんな例もあります。

それは

食器洗浄機の山善さん


アマゾンのレビューを見てみてください。


食器洗浄機として使われていません!笑


こんな使い方もあるんですね。

レビューもすごい数が書かれています!笑

気になる方は

【食器洗浄機 山善】

とアマゾンで調べて見てください。


あなたは

どのマーケット(市場)で勝負しますか?

ニッチを見つけるか、あえて衰退している分野を担うか見極める必要があります。


誰をお客さまとするか

マーケットは同じだとしても

ライバルが気づいていない

重要視していない、あなたのお客さまを見つけましょう。

【自分の強みを生かせる】

別の需要を探すことが

これからの

あなたの生きる道ではないでようか。


あっ!!!!


これって、恋愛にも生かせるな♫


衰退ではなく、、、、、


ニッチな男になろ〜〜(΄◉◞౪◟◉`)