目の前の人と最短で距離を縮める方法

2021/01/14
僕は人と話すことが好きなんです。

その人の、価値観や世界観

僕の知らないことを知っていると

なになにそれ?

って感じで興味が湧きます。笑

特に、専門的に、ある分野に特化したとか
めっちゃ詳しい「おたく」と呼ばれる人には興味ありありです。


すごい人がいるから
すごい人を紹介してあげる

なんて言われた日には
「会いたい」ってなってました!笑


僕は、過去に営業の仕事を経験して、
テレアポ、イベントを企画してリアル集客をしていたこともありました。

その縁で
2年間で約2,000人と対面で面談をしています。


その体験からわかったんですが

どうしたら、

「はじめまして」って会った初対面の人と

仲良くなって
打ち解けて心を開いてもらえるか。

それには、ある法則がありました。


人間には


【マズローの5段階欲求】

という
欲求の優先順位があります。

1,生理的欲求
2.安全の欲求
3.社会的欲求
4.承認欲求
5.自己実現欲求

1番から順番に欲求が充たされるというものなんですが

1の生理的欲求は
眠い、お腹すいた、水を飲みたい状態という生命活動維持の為の欲求です。

その欲求を満たしていのに

5の自己実現欲求は考えられないということなんです。

確かにそうですよね。

3日間ご飯を食べていないときに

自分らしく生きていくには?
なんて考えられませんよね!笑

そんなことより
ご飯食べたい!!

ってなりますよね笑


まずは、欲求には段階があることを知っておいてください。


では、


本題に入ります。


マズローの5段階欲求の
②安全の欲求(見た目、話し方、空間)の条件をクリアした上で


僕が実体験からわかった

人と

最短で距離を縮める方法


それは

【幼少期の話をしてもらう】

です。

人は自分の幼少期の話をすると
前から知り合いだったような感覚に陥ります。

そして
共感しながら話をすすめると


自然と相手から本音を言ってもらえるようになります。

例えば

①基本情報
・出身地
・趣味
・仕事

②過去のできごと
・学校の話し
・アルバイト、部活、スポーツ
・学生のころの話し

③将来なりたかった夢
・子供のころの夢
・将来の夢

など、

他にも聞く質問はあるのですが、

実は、
この質問の順番も重要なんです。

いきなり過去の話を話してくださいと言っても
怪しいですよね!笑


距離を縮めたいなと思ったら試してください。


もちろん、
異性を口説く恋愛にも役立ちますよ!笑


まとめます。

【最短で距離を縮める方法】は

①あなたは安心できる人だと思ってもらう(見た目、話し方、仕草、どこで会うかなど)
②幼少期の思い出話しを相手にしてもらい共感する
③会話の順番は現在→過去→未来、そしてまた現在という順番で話すと相手がイメージしやすい


最短で距離を縮める
記録を作りたいので


僕は
これからマックに行って試して来ようかな。


すいません、お姉さん
出身はどこですか?(΄◉◞౪◟◉`)



最後まで読んでいただきありがとうございました。

「いいね」や「コメント」もらえると嬉しいです\(^o^)/