成功の歩き方

2021/01/20
あなたは成功したいですか?

僕は成功したいです(笑)

成功って言っても人それぞれの

【定義】がありますよね。


そもそも、
なにをもって成功したと言えるのか?


僕は

好きな人と

好きな時間に

好きな場所で

好きなことをして

暮らしていくことがしたいんです。


選択に制限がなく
自分の意思で行動の選択ができる人が


僕のなかの【成功者】です。


僕の思うその中のひとりに


斎藤ひとりさんがいます。


どんな方か知りたい方は、
本も多く出版しているので調べてみて下さい。



ひとりさんが言っていた、


成功の歩き方とは
右足を出したら、左足を出すこと。


歩き続けることが大切。


右足を出したら、また右足を出すのではなく

左足を出す。



走ってもだめ。


僕の考えで要約すると


商売人は
毎日、同じことをしているけれど


小さくてもいいから、新しい変化や発見をし続けることが大切。

それが、右足を出したら左足を出すって意味です。


でも、

急いでやる、

一気にやるのは

長続きしなくなる。

長く走ることはできないからです。


三蔵法師は、お経を取りに行くのに
インドまで歩いて行きました。


走ってはたどり着けなかったんだよ。

こんなことも言っていました。


下駄屋さんは下駄にこだわり続けては
時代に取り残されてしまう。


下駄屋さんは
【履物屋】さんとして商(あきな)いをしたほうがいいんです。


商いとは、商売人があきないで続けられる商売ではなく
お客さんに「あきられない」ことが必要なんだよ。と。


毎日、新しい気づきや発見

チャレンジを自分がすることが


お客さまを


【あきさせない】



コツなのかもしれませんね。


今日は、



行ったことない

定食屋さんに行ってみよーっと(΄◉◞౪◟◉`)



最後まで読んでいただきありがとうございました。


「いいね」や「コメント」もらえると嬉しいです\(^o^)/