人を動かすには◯◯する

2021/02/09
最近、新たなSNSのツールとして
Clubhouseが流行っています。


ほとんどが英語表記なので

僕は

使うのに、苦戦をしています(笑)


一応、登録はしているのですが


取り扱いを知らない恐怖から


いきなり人の声が鳴り出すケータイに


ビビって

少しいじってはすぐに


消しています。


まるで
モグラ叩きのモグラみたいな状態です(笑)


なので、時間をとって
ちゃんと使い方を調べます。


で、今日お伝えしたいのは


コミュニケーション能力は

勉強したほうが


人生を豊かにできる

そして

それは、なんでかを書きたいと思います。



そーだよ

そんなのあたりまえじゃん

って声が聞こえてきます(笑)


でも、実際に


本を読んだり

レポートを読んだり

セミナーに参加したり

講座に参加したり


お金を払って学んでいる人って

どれくらいいますかね?


ほとんどの人は

大切だな、勉強したほうがいいなと思っていることでも
(本心から学びたいならとっくに学んでいると思いますが。。。)


実際には行動できていないのではないでしょうか?



今、ご覧いただいている

Facebookもそうですが


あなたが

コミュニケーションツールとして

使っている

SNSって


「書く」か「喋る」ですよね。


Instagramの写真も


写真というメッセージと

文字で表現しています。


これって

コミュニケーションとは



つまり


「書く」「喋る」の情報発信をして

感情を伝えることなんですね。



この、


情報発信能力の高い人が

人の感情を動かせます。


メッセージを伝えたい相手には


文章が良いのか

動画がいいのか

それとも

音声がいいのか


その人は

どんな思考で

どんな言葉が刺さるのか


今、どんなことを考えてそうなのか?


こんなことを極めていくと


人を動かせるようになります。


で、思うのが


文章を書いていると

実際の

会話でも活かせるようになります。


逆もしかりです。



じゃーどうしたら


情報発信ができるようになるか?


僕の考えは



①情報発信したい知識をひたすら入れること


②あなたが好みの文章や表現をしている人の本、ブログ、メルマガ、Facebook、You Tubeなどの情報に触れること


だと思っています。


学んだ知識という

一つ一つの点が

たくさん集まると

線でつながるようになります。


線から

あなた独自のオリジナリティが生まれるんですね。


なぜなら


あなたと全く同じ経験をしている人はいないからです。


知識と経験、体験の

フュージョン(融合)があなたのオリジナリティです。




好きなことを学び

好きなことを発信していると

人が集まってきて

教えてあげる。

そーすると


自分も、教えた相手も


物心ともに

豊かになるんです。




あっ、そーか!!


だから、言葉が大切なんだね(΄◉◞౪◟◉`)




まとめます


①コミュニケーションとは情報発信である

②「書く」「喋る」は書けたら喋れる、喋れたら書ける

③情報発信はあなたの好きなことをインプットしてアウトプット

④知識に経験、体験が加わるとあなたのオリジナリティになる

⑤コミュニケーション能力を学ぶと物心豊かになる




最後まで読んでいただきありがとうございました。

「いいね」や「コメント」もらえると嬉しいです\(^o^)/