コミュ力は◯◯力がポイントだった

2021/02/21
コミュニケーション力を上げたかったら

たくさんの人に会うことによって

コミュレベルは上がっていきます。



まずは

多くの人に会う

「量」が大切だよ。



そんな

話しを信じて

たくさんの人に会って

会話しても特に


コミュ力が

上がったとは実感がありません。


ここでいう

コミュ力とは



相手と打ち解けて

自分を気にいってもらえることをいいます。



僕も


コミュ力を上げたくて

多くの人に会いました。


が、あまり実感が無いんですよね。


あなたもありませんか?



どうしたら打ち解けるだろう。

心を開いて話してくれるだろう。

自分の話しを聞いてもらえるようになるだろうか。




それで


あるときに


考えていたら


これだ!!


っていうのを発見したんですよね。



知りたいですか?


どうしたら


気に入ってもらえるのか?



それは、、、、、





【褒めツッコミを入れられる人かどうか】



を判断するです。


そう


【ツッコミ力】なんです。




どういうことか説明しますね。



人には


ツッコまれたい人と

ツッコまれたくない人


がいます。



もーそれは

キャラクターなので



「頑張ってツッコまれキャラになります」


って言っても


嫌なものはイヤなんですよね(笑)



ツッコまれるのが嫌な人に


褒めツッコミをしても


冷めた表情で


「そう、それはありがとう」


ってな感じで


リアクションが薄いです(笑)



やべー

このひと褒め慣れしていないのか

リアクション薄いー

ってなって


多少


褒めツッコミをした自分に


ダメージはありますが


気にせずに


トライしましょう。



もしかしたら


褒める内容が

ヒットしなかった可能性がありますからね。



ここは


小さく

ジャブ(褒めツッコミ)を入れて

様子を伺いましょう。




「ジャブ褒め」のさしすせそを載せておきます。


さ→さすがですね

し→知らなかっです

す→素敵ですね

せ→センスいいですね

そ→そうなんですね





中には


「◯◯さん、すげぇ〜かっこいいです!

自分も◯◯さんみたいになりたいッす!」



「◯◯さん、めっちゃ素敵ですね!

男の好きを全部集めた女性ですよ!」



こんなことを


褒めツッコミと


タイミングが


合わされば


ものすごい破壊力を持ちます。



ちなみに


この


ツッコミ力は


褒めるだけでなく


ちょっと


「いじる」感じで遣うのも効果があります。


ただ


「いじる」には


怒らせるという


最悪の事態も考えられるので


劇薬の技とも言えます。




僕は


これで


何度か


殺人級のツッコミで


怒らせて来ましたm(__)m

あのときの失言は申し訳ございません。




何れにせよ



このツッコミをするには


相手に


ツッコミをどれぐらい

入れることができるか


【キャラクター】


を見極めることが大切です。




まとめ

①ツッコミできる人かできない人か、褒めツッコミを入れて様子を見よう

②いじるツッコミは、使い方によって劇薬である

③キャラクターを見極めることが大切






最後まで読んでいただきありがとうございました。

「いいね」や「コメント」もらえると嬉しいです\(^o^)/