文章を読んでもらえるカギは◯◯でした

2021/02/26
書いた文章を人に読んでもらう為に


話しの

ネタを考えたり

言葉の表現を考えたり

構成を考えたり

オチを考えたりします。



あなたもそうですか?




文章を書き始めた

3ヶ月前よりと比べると

日に日に

読者の方も増え

コメントも頂き

文章を書くのが楽しくなりました。




今日は

ひとりでも多くの方に

文章を読んでいただく

僕の方法をお伝えします。




ちょっと

ここで質問なんですが




あなたは


どんな話しを聞きたいですか?


知りたいですか?



ためになる話し

役立つ話し

面白い話し

楽しい話し




これらの話しに

共通することは




話しのネタに


【興味】


がある話し


を聞きたいですよね。





でも


興味のある話しかどうか


どうやったらわかりますか?




それは、



話しの最初に




えッ!?

なにそれ?




って思うような


相手を引きつける


興味を引くようなことを


伝えることがポイントです。



内容は



普通でいいんですが

興味を引くことを伝えることを最初に伝えます。




例えば


あなたのお仕事は何ですか?


と質問されたときは




人身売買の仲介をしています


フリーランスと呼ばれるニートをしています


人間接着剤のお仕事をしています




とか僕は言っていました(笑)




大体の人は


なんですか?それ?っていう具合に


興味を持っていただけました(笑)




これは


結構


破壊力があってですね



Facebookを流し読みしている人


街ですれ違う人


お店の店員さん




えッ??


なに、それ?


と思ったら



手や足を止め



続きの



文章を読んでもらえる

話しを聞いてもらえる



ことができるんです。




しかし!!



気を付けなければならない


ポイントがあって



出会う場所と

タイミング、


相手のキャラクターによって


変えていました。




なぜなら


それらを考えずに伝えると


スベるのが分かるからです(笑)



これは


文章のタイトルを決めることと似ています。



僕は

これを


CCIと読んでいます。



シーシーアイ



意味は



キャッチは


コンパクトに


インパクトをもって伝える。




実際の


会話では



反射的に

リアクションが取れると



めっちゃウケます!




質問に対して



瞬間的に


短い


インパクトがある



返答をすると




もう


あなたは


その瞬間に



人気者です!





最後まで読んでいただきありがとうございました。

「いいね」や「コメント」もらえると嬉しいです\(^o^)/