第一印象でほぼ決まり
2021/05/24
第一印象が大事だよ
っていう話しは
どこかで聞いたことがあります。
昔の僕は
第一印象でなにが俺の良さをわかるんだ
付き合ってから、だんだんと良さがわかる
だから、
見た目だけで判断するやつは信用できない
と思っていました(笑)
だんだんと知識をつけていくと
自分の中に
認知バイアスがあって
自分の思い込みや環境といった要因によって
非合理的な判断をしていたなと思います。
さて
第一印象の話しになるのですが
●メレビアンの法則
●ハロー効果
という言葉を聞いたことありますか?
わからない方は、ぜひ、調べてみてください。
どんなことを、言っているのかというと
要約すると
"人は見た目で判断されますよ”
という心理について書かれています。
例えば
男女の恋愛で、最初の印象が
めちゃくちゃ悪い人がいると思うんですね。
「うわ、なんなのこの人!」と思った人。
その人と長続きしていますかね?
極端な例なんだけど
はじめまして会った人に
下品な下ネタ話されたり
セクハラされたり
嫌なことをされる。
でも、その人は悪気は無くて
普段は、すごくいい人なんだけど
たまたま、酔っ払っていた。
後日、
「あのときはごめんね」とフォローされても
最初の印象がセクハラだから
もう、その人と会いたいとは思わないですよね。
次が無いんです(笑)
でも、
最初の印象がよかったら
「この人はいい人に決まっている」
と決めつけますよね。
例え、
その日に
印象が悪かったとしても
コミュニケーションを取っている中だったら
「今日はなんかあったのかな?」
「ストレスを抱えているのかな?」
となって
逆に、心配したりします。
最初の印象がよければ
後の出来事も全部正当化されて見えてしまうんですね。
あなたの
第一印象は、人からどう見られていますか?
では、また投稿します!
Bon Voyage(^O^)/
っていう話しは
どこかで聞いたことがあります。
昔の僕は
第一印象でなにが俺の良さをわかるんだ
付き合ってから、だんだんと良さがわかる
だから、
見た目だけで判断するやつは信用できない
と思っていました(笑)
だんだんと知識をつけていくと
自分の中に
認知バイアスがあって
自分の思い込みや環境といった要因によって
非合理的な判断をしていたなと思います。
さて
第一印象の話しになるのですが
●メレビアンの法則
●ハロー効果
という言葉を聞いたことありますか?
わからない方は、ぜひ、調べてみてください。
どんなことを、言っているのかというと
要約すると
"人は見た目で判断されますよ”
という心理について書かれています。
例えば
男女の恋愛で、最初の印象が
めちゃくちゃ悪い人がいると思うんですね。
「うわ、なんなのこの人!」と思った人。
その人と長続きしていますかね?
極端な例なんだけど
はじめまして会った人に
下品な下ネタ話されたり
セクハラされたり
嫌なことをされる。
でも、その人は悪気は無くて
普段は、すごくいい人なんだけど
たまたま、酔っ払っていた。
後日、
「あのときはごめんね」とフォローされても
最初の印象がセクハラだから
もう、その人と会いたいとは思わないですよね。
次が無いんです(笑)
でも、
最初の印象がよかったら
「この人はいい人に決まっている」
と決めつけますよね。
例え、
その日に
印象が悪かったとしても
コミュニケーションを取っている中だったら
「今日はなんかあったのかな?」
「ストレスを抱えているのかな?」
となって
逆に、心配したりします。
最初の印象がよければ
後の出来事も全部正当化されて見えてしまうんですね。
あなたの
第一印象は、人からどう見られていますか?
では、また投稿します!
Bon Voyage(^O^)/